
当院では医療の充実を図るため、下記の施設基準を取得しています。
| 基本診療料 | 地域包括ケア病棟入院料1 (地包ケア1)第54号 |
|---|---|
| 医療安全対策加算2 (医療安全2)第262号 | |
| 診療録管理体制加算3 (診療録3)第265号 | |
| データ提出加算1(データ提)第138号 | |
| 入退院支援加算2(入退支)第92号 | |
| 認知症ケア加算3(認ケア)第227号 |
| 特掲診療料 | 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)(呼Ⅰ)第4号 |
|---|---|
| 運動器リハビリテーション料(Ⅱ)(運Ⅱ)第771号 | |
| 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅲ)(脳Ⅲ)第317号 | |
| がん治療連携指導料 (がん指)第31号 | |
| 在宅時医学総合管理料又は特定施設入居時等医学総合管理料(在医総管1)第1483号 | |
| 医療点数表第2章第10部手術の通則16に掲げる手術(胃瘻増)第54号 | |
| 胃瘻造設時嚥下機能評価加算(胃瘻造嚥)第29号 | |
| 外来・在宅ベースアップ評価料(外在ベⅠ)第371号 | |
| 入院ベースアップ評価料(入ベ35)第2号 |
| 入院時食事療養費 | 入院時食事療養費(Ⅰ)(食)第758号 |
|---|
当院安全管理委員が、院内を定期的に巡回し各部門に於ける医療安全対策の実施状況を把握し、年2回以上、全職員を対象とした医療安全の為の研修を実施しています。また、医療事故に関連する事象、あるいはその前段階の事象の報告、集計、分析を行い再発防止に努め、職員の医療安全意識の向上に努めています。
医療安全に関する外部研修会に積極的に参加しています。




